一級建築士に合格しました!どれだけ苦労したか…聞いてくれます?【最終回】
資格の学校で、模試を2回受けました。 2回とも不合格判定でした。 最後まで合格点はほとんど貰えませんでしたが、 「本番で同じミスをしなければOK」と、考えていました。 この期間、また友人とも会っていなかったので、 家族と少し話すぐらいでした。 夫氏に「ねぇ、私受かると...
資格の学校で、模試を2回受けました。 2回とも不合格判定でした。 最後まで合格点はほとんど貰えませんでしたが、 「本番で同じミスをしなければOK」と、考えていました。 この期間、また友人とも会っていなかったので、 家族と少し話すぐらいでした。 夫氏に「ねぇ、私受かると...
二次試験は製図です。 どんな試験かというと、 施主様の要望が書かれた用紙を配られて、6時間半で設計するという物です。 資格の学校で練習していた用紙を元にご説明しましょう。 まずこれが問題用紙。 敷地の条件(建ぺい率や容積率)や、欲しい部屋の大きさや条件が書かれています...
日程 2023年4月8.9日(土日) 15.16日(土日) 時間 ①11時~ ②12時~ ③13時~ ④14時~ ⑤15時~ 各時間帯1組限定となります。 ご予約は お電話:080-7811-3771(塩見) mail:info@resthome.jp またはお問...
「何かを手に入れるためには、何かを犠牲にしないといけない」 そう思っています。 等価交換というやつですかね。 私は一級建築士という資格が欲しいなら、何か大きな犠牲を払わないと手に入れられないと思っていました。 私が犠牲にしたことは 双子と過ごす時間 自分の体調 家族と...
そもそも一級建築士を受けるには、二級建築士になってから4年の実務経験が必要でした。 〜〜〜 ※ちなみにプチ情報。 今はその制度が変わり、実務経験がなくても受験できるようになりました。 なぜ制度が変わったかと言うと、一級建築士を持っている人の高齢化により、数が減ってきてい...
NICUに入った双子 双子は8ヵ月で生まれた未熟児で、1300gと1100gでした。 生まれてすぐは肺も上手に機能していなくて、自分で呼吸する事も出来なかったので、 NICU(新生児集中治療管理室)に入りました。 24時間体制で看護師さんや先生が管理してくれています。 ...
「自然素材の家カプチーノ in 今治市神宮」完成見学会 今回もお施主様のご厚意で開催いたします。 少人数体制の為、予約制となります。 日程 2022年12月24,25日(土,日) 時間 ①11時~ ②12時~ ③13時~ ④14時~ ⑤15時~ 各時間帯1組...
朝の準備 朝起きてから家を出るまで、皆さん何分ぐらいで準備されていますか? 私は30分です。 その間にメイク(5分)、私と子供の朝ご飯も済ませています。 もっと時間をかけても良いんですが、時間をかけるほど大変な時間が延びるだけなので、 早く準備したほうが楽なんです。 ...
育休が明け、仕事を再開して1か月。 行き詰まってます。 部屋は散らかり放題。 掃除機をかける時間は無く、 洗濯物をたたむ時間なんてもっと無い。 でも以上の事は、できなくても死なないから大丈夫なんです。 問題は料理…!!! 料理は嫌いではないのですが、 とにかく時間が...
リクライニング式のベッドなのですが、私はせっかちなタイプなのでたぶん使わないだろうなぁと思っていましたが、いざ手術後となると、痛すぎて自力で起き上がれないのです。 ずっとリクライニング任せで起きていました。 笑ったら痛いので、痛みとひたすら耐えていました。 翌日から歩...
一番上へ戻る
一番上へ戻る