心も体も疲れて籠編み作家になった話
心も体も疲れる資格試験 2022年10月。 資格の試験が終わり、私は疲れていました。 8月に一次の学科試験が終わった時は体調を壊しました。 (虫歯は無いのに歯が痛くなったり、肩が上がらなくなったり) 10月の二次の製図試験が終わった時は心まで疲れていました。 この感覚...
心も体も疲れる資格試験 2022年10月。 資格の試験が終わり、私は疲れていました。 8月に一次の学科試験が終わった時は体調を壊しました。 (虫歯は無いのに歯が痛くなったり、肩が上がらなくなったり) 10月の二次の製図試験が終わった時は心まで疲れていました。 この感覚...
お久しぶりです。 1年間お休みしていました。 お休みの間に 結婚して、 双子を出産して、 育児をしながら一級建築士の資格に挑戦していました。 いつも何かしらバタバタしている私ですが、 この期間も相変わらずバタバタしていました。 出産や育児のことはまた次回詳しくお話し...
これはコロナが落ち着いていた春頃のお話。 敷地調査の為に生口島に行きました。 その帰りにREST女子3人(イッシー・オガ・シオ)で建築巡りをする事に。 それぞれが建築好きですが、3人居ればそれぞれの感想があります。 いろいろな意見を聞きながら建築物を見るのはとっても楽し...
今度はフェルト作家になりたい石丸です。新たな趣味の始め方もお話します。
お盆休みは誰に聞いても「何もしていない」という返事。 天気も悪かったので、お家で過ごした方が多かったようです。 私は5日間休みがありましたが、コロナ状況を見て、友人に会う等の予定が全てキャンセルになりました。 寂しいけど良い判断だったと思います。 しかしながら、家で...
インテリアを考える時にどうやって決めたら良いのかわからないと悩む方は多いはず。私...
最初に決めると良いのは 「黒を入れるか、入れないか」 です。 実際に私たちがインテリアコーディネートをする時もそれを最初に決めるようにしています。 最初にこれを決めると、後々インテリアカラーや雑貨選びがとてもラクになります。 黒を入れるかどうかで、印象の強さを決める事が...
五十崎は手すき和紙で有名ですよね。 その五十崎に、金属箔を使った装飾を提案・販売している会社があります。 その装飾を「ギルディング」と呼ぶそうです。 今回西条市のお家を設計してくださった女性建築家さんのアイディアで、和室の襖に金属箔を貼る事になりました。 お施主様に「...
今までたくさんの事に挑戦してきました。 ・フルマラソン→無事完走。 ・トレイルランという山道のイベント→完走。(膝の調子がとても悪くなった) ・冬の山でキャンプ→風邪をひかずに元気に終了。 ・トライアスロン→完走出来なかったけど、やりきった感があるので良し(自分に甘め)...
絵を描きたいけど上手に描ける自信がない…という私やあなたにピッタリな趣味をご紹介...
ご無沙汰しております。元気です。 「絵でも描きたいなぁ」という気分になる事、ありませんか? 私はそういう日が定期的に訪れます。 そんな時にネットで「数字塗り絵」という物を見つけてポチりました。 届きました。 絵の具を見ただけで既に癒されます。 こんな風に、数字が書かれ...
完成見学会を開催します。少人数体制の為、ご予約をお願い致します。
日程 2021年7月17.18日(土日) 時間 ①11時~ ②12時~ ③13時~ ④14時~ ⑤15時~ 各時間帯1組限定の予約制です。 ご予約はお電話かメールで受け付けます。 tel 090-5918-3226(塩見) mail info@resth...
これはコロナ禍前のお話。伊礼智さんという、建築士なら誰もが知っている建築家さん...
「今すぐ行け」の一言で東京通いが決定 私は日々悶々としていました。 自分の限界を超えたいと。 社長に「いつか有名建築家さんの元で、設計を勉強しに行きたいです」と言ったら、 二つ返事で「今すぐ行け」と言ってくれました。 「え、良いんだ…」と思いながら急いで東京行きのチケッ...
一番上へ戻る
一番上へ戻る