2017年版「オーデリック」の最新照明器具をご紹介〈機能編〉
照明器具は進化し続けています。デザイン性と機能性が揃った「オーデリック」というメ...
connected lighting…住宅のあかりをコントロールすること。どんなことができるか、ご紹介します。 コントローラー1台で、すべてのあかりがつながる どこからでも、複数のあかりを手元のリモコンやスマホ、タブレットからコントロール。 信号線不要で、すべてのあか...
照明器具は進化し続けています。デザイン性と機能性が揃った「オーデリック」というメ...
connected lighting…住宅のあかりをコントロールすること。どんなことができるか、ご紹介します。 コントローラー1台で、すべてのあかりがつながる どこからでも、複数のあかりを手元のリモコンやスマホ、タブレットからコントロール。 信号線不要で、すべてのあか...
高気密・高断熱住宅と聞くと、良い家だと思いますよね。でも意外な落とし穴があり、あ...
高断熱は、断熱性能を高める事です。 断熱性を高める為に、断熱性の高い断熱材を入れます。 RESTHOMEが使用する断熱材 内断熱と外断熱のダブル断熱を採用しています。 ・セルロースファイバー…柱と柱の間に内断熱として入れます。 ・炭化コルク…柱の外側に外断熱材として張...
インターネットの情報は専門用語ばかり。住宅会社で聞いたら曖昧な答えしか返ってこな...
車を買う時、低燃費な車とそうでない車と、どちらを選びますか。 少々値段が高くても、低燃費なエコカーが大人気です。 それでは、家を建てる時はどうでしょう。 電気代があまりかからない低燃費な家とそうでない家と、お得なのは断然低燃費な家です。 せっかく建てるなら夏は涼しくて...
家を建てるとき、骨組ができあがって、最後にその上に棟木(むなぎ)を上げることで、建前とも呼びます。 ここで豆知識を一つ 「本音」と「建て前」という語源は建築の建前から来ているのです。 このような話があります。 ~~~ 昔、とても高名な棟梁がいました。その棟梁が明日が...
愛媛県の建築士が集まり勉強をする会があります。その内容を簡単にご報告いたします。...
美しいデザインとそうでないデザインがあります。 「美しい」の価値観は人それぞれなので一概には言えませんが、昔ながらの日本建築には、ある一定の法則があります。 美しい物は何十年、何百年経っても「美しい」と評価されます。 理由を知ると、きっと現代の建築のヒントにも繋がると思...
地震に強い家にしたいと誰もが思います。耐震等級について正しい知識を持ちましょう。...
耐震等級について説明する前に、まず「住宅性能表示」について簡単に説明します。 住宅性能表示とは 平成12年4月1日に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)に基づき、 質の良い住宅を安心して取得できるようにすることを目的に開始された制度のことです。い...
はっきり言って改正建築基準法をクリアしただけでは足りません!
近年、雑誌やテレビなどでもしばしば特集が組まれたりしますが、シックハウス症候群というのは、 「住宅に由来する様々な健康傷害」の総称です。 家の購入や新築、リフォームなどをきっかけに、部屋にいると頭痛がする、めまいがする、涙が止まらない、せきが出る、目がチカチカするなど、...
屋根材として古くから使われてきた瓦は、様々な屋根材が誕生した現代でもやっぱりおす...
瓦の歴史は古く、中国では約3,000年前に始まったといわれ、日本には1,400年前頃に、仏教とともに伝えられたと言われています。 奈良市の元興寺には瓦博士によって伝来当時に作られたといわれる瓦が現在も屋根に葺かれており、古都奈良の文化財のひとつとして世界遺産に認定されて...
寒くなると家庭内の事故が増えます。正しい知識でヒートショックを防ぎましょう。
冬の時期、暖房で暖かい居間などと暖房のない脱衣所や浴室との温度差が10℃以上になります。 このような温度環境下で入浴する場合、暖かい居間から寒い脱衣所や浴室への移動、そして熱い湯船への移動という小さな動きのなかでの急激な温度変化が短時間のうちに起こり、これに伴って、血...
タオルはどこに置く? 必ず使う物なのに見落としがちです。 フェイスタオルやバスタオルなどタオルの大きさや枚数、洗う頻度もご家庭によってそれぞれなので、使いやすい場所に配置しましょう。 着替えや下着を置いておくことはできないか? 計画の段階であれば、着替えのパジャマや下...
一番上へ戻る
一番上へ戻る