エアコンに頼らずとも快適な家にしたい!そんなあなたに知ってほしい設計上のポイント2
吹き抜けの注意点…冬は部屋が暖まりにくくなります。そんな時、床暖房にしたり、シーリングファンで空気を循環させると良いです。
空気がつながれば温度差がなくなり、熱を逃がすことができたり、寒い部屋がなくなります。また、サーキュレーターや扇風機を利用すると、さらに効果が高まります。
昔はエアコンなんて存在もしませんでしたが、夏はそれほど暑くなく、冬の寒さをどうしのぐかを考えられていました。昔ながらの日本家屋は、日本の風土に合っていました。
現在は材料も豊かになり、冬の寒さよりも夏の暑さの方が深刻になってきました。昔ながらの日本家屋の良いところを取り入れつつ、現代の日本に合った「エアコンのいらない快適な暮らし」を手に入れましょう。
RESTでは、皆さまの暮らしが少しでも快適になるよう、応援します!
お家づくりのご相談はお気軽にどうぞ。
お父さん必見!エアコンのいらない快適な家を造る為に(7)完結 ←今ここ
一番上へ戻る
一番上へ戻る