晩夏の候、弓削島で棟上げを行いました。
この日はとても良いお天気でした。前日に降った雨のおかげか、8月だというのに涼しい風も吹く、最高の棟上げ日和でした。 私たちは朝4時半起き。4時に起きた職人さんも居ました。 8:00ご主人様の挨拶 ご主人様が爽やかに挨拶してくださって、職人さんも笑顔で応えます。 8:05...
この日はとても良いお天気でした。前日に降った雨のおかげか、8月だというのに涼しい風も吹く、最高の棟上げ日和でした。 私たちは朝4時半起き。4時に起きた職人さんも居ました。 8:00ご主人様の挨拶 ご主人様が爽やかに挨拶してくださって、職人さんも笑顔で応えます。 8:05...
もう8月も終わりに近づいているのですが…夏もやっぱり漆喰が良いなぁと思っているの...
梅雨から夏にかけて、ずっと蒸し暑いですね。 家の中にいると、ムシムシ・ベタベタします。 日本は世界的に見て、湿度が高いという事はご存知ですよね。 快適性を明確に表す「PMV」という基準があります。PMVは温度、湿度、放射、気流、活動量、着衣量によって7段階で表されます。...
完成に近づいてきました。大工さんの仕事もほとんど終わったので、今の状況をご紹介し...
前回はこの状態でしたよね。 今回は一気に進みましたよ。 炭化コルクを貼りました。炭化コルクの特徴はこちらのブログを読んでくださいね。 家を守ってくれる外断熱材「炭化コルク」の魅力をご紹介します。 外壁は漆喰を塗っています。 あなたはきっと知らない…「漆喰の真実」外壁編 ...
タカラスタンダードの定番商品ホーロー。今日はさらに深~くご紹介していきます。
以前のブログでもホーローについてご紹介しましたが、今日はさらに詳しくお伝えします。 タカラスタンダードのアドバイザーさんに実験していただきながら、お話を聞きました。 いにしえから使われてきたホーロー ホーローは三千年以上前から使われてきた素材で、日本に伝来したのは飛鳥時...
初の一人海外はトラブルの連続でした。次こそはトラブル無しで帰って来れますように!...
前回の初一人旅(スウェーデン編)では、未練が残りました。 1.綺麗な街なのに素敵な写真が撮れない スーツケースがない事件のおかげですね。 一眼レフカメラの充電もスーツケースに入れていたせいで、スマホのカメラでは全然いい写真が撮れなかったのです。 写真好きの私としては、...
アラウンド30、美味しい物に目がないもので。今日はグルメ中心の記事になりそうです...
客室とは別の、個室のお食事処で夕食・朝食をいただきます。 充分お腹を空かせていたつもりですが…豪華な夕食を食べきる事が出来るのでしょうか。 さぁ、お料理スタートです。 食前酒は山桃酒。お酒を飲まなくても生きていけるのですが、やっぱり美味しいです。 膳菜からもうお腹い...
アラウンド30は女子ではない。まぁそんなツッコミは無しで、旅行のレポートを書きま...
専門学生時代の友達と、約10年ぶりの再会です。 右の写真がその当時の写真です。 常に黒歴史を更新し続けていてどの時代を切り取っても黒歴史なんで、もう今さら過去の写真に期待もしていません。 おそらくダンスの練習の後でしょうね。スウェットの上にスウェットを着るという、恥ずか...
木のキッチンで有名なメーカー・ウッドワンからちっちゃいキッチンが発売されました。...
狭いから手に入らないと思っていた木のキッチン 一般的なキッチンのサイズは約2m55cm。このサイズならバリエーション豊富で、お好きなキッチンを選び放題なんです。 しかし2m以下のサイズだと、作っているメーカーが少なく、木のキッチンもなかなか無かったんです。 小さいキ...
ペットと一緒に暮らしているご家庭なら、猫ちゃんが網戸を引っかいて破れてしまっても...
通常の網戸は、猫が爪を引っかけやすい形状です。だから網戸を登ったり、引っかいて破ったりしてしまいます。 破れてしまうと、そこから虫が入ってしまい、網戸の意味が無くなってしまいます。 他にも、網戸い体当たりして外して脱走してしまうという猫ちゃんに悩んでいる方もいるようで...
照明の光の種類には電球色(オレンジ色の光)と昼白色(白色の光)があります。選び方...
光と人の関係 人が起きて眠りにつくまで、光無しでは生きていけません。 人は太陽の白い光の下では活動的になり、夕日の色を見てだんだん眠くなってきます。人はこの光の色で体内時計がコントロールされ、健康的な生活を送る事が出来ます。 老人ホームでもあかりコントロールを重視され...
一番上へ戻る
一番上へ戻る