漆喰について少しだけお話します。
漆喰とは、消石灰(水酸化カルシウム)を主原料とした塗り壁です。
・殺菌効果が高い
→ホルムアルデヒドなどのアレルギーの原因になる化学物質を除去してくれる。
・消臭効果がある
→カレーや焼肉をした次の日に臭いが気にならない。
・調湿効果がある
→湿気を壁が吸ってくれるため、室内干しをしても生渇き臭が気にならない
・熱を吸収・蓄熱する
→夏は熱が壁に吸収され涼しく、冬は熱が壁に蓄熱されて暖かくなる
・防火性に優れている
→主原料の消石灰は、無機質な不燃材なので燃えにくい。
最も一般的な仕上げ方です。
コテで塗った跡を残す仕上げ方で、
跡が「波」の模様みたいになります。
遠くから見るとそこまで波の模様が気になりません。
(私は、初めこの仕上げ方しか知りませんでした。)
跡が「扇子」みたいなザ・和風のような模様。
和室の壁が「扇仕上げ」だったら
より和の雰囲気が際立っていいかもしれませんね。
私はこのちょっと個性的な和の模様が好きです。
(元々、和の雰囲気が好きっていうのもありますが・・・。)
ブラシやハケを使って表面に模様をつける仕上げ方です。
横に一直線に引くだけでなく、
波のようにうねらせて描くこともあります。
私が好きなのは、一直線に横に引かれた仕上げ方です。
ハケの跡が一直線に細い線で残るので、
落ち着いた印象を受けます。
寝室に用いたら、
ライトのあたり具合で影の出来るところと
出来ないところが表現され、
大人な雰囲気が楽しめそうですね。
この他にも仕上げ方は沢山ありますが、
漆喰は、身体に優しい自然素材でできた壁材です。
漆喰の良さを知るときっと皆さんも住んでみたくなると思います。
(実際、私も漆喰について知ってから漆喰の家に住みたい!!と思っています。)
合わせて読みたい漆喰についての記事もこちらに載せておきますね。
漆喰の壁はホコリが溜まりやすいのか!?知ってるつもりで知らない、実はこんな驚きの効果が
一番上へ戻る
一番上へ戻る