7:00大工さんが続々と登場
作業開始の1時間前から大工さんが集まり始めます。
7:50 乾杯
お施主様に挨拶をしていただき乾杯をします。
素晴らしい一日が始まります♪
8:00 作業開始
15分くらいで1階部分の柱が組み立てられました。
クレーン車と一緒に「はいチーズ」
「あれ何メートル?」とお子様に聞かれて、私は固まってしまいました。(←わからない)
数字に強いお坊ちゃんなので、適当な事は言えません。
後で調べたら10m前後とのことでした☆彡
10:00 棟木に手型
棟木(お家の一番高い部分の木)に、手型をおしていきます。
屋根裏ですので、完成すると見えなくなってしまいます。
昔はこの棟木に天災予防の為の呪文を書いたりしていたそうです。
ペタン
とっても可愛い♪
続いて、それぞれの手型の下の部分に文字を書いていきます。
晴太君が自分の名前を書いてくれることになりました。
普段は鉛筆で、筆を使うのはこの日が初めて。
念のため練習しておこうという事で書いたのが
「晴犬」
まだまだ緊張モードだった大人たちは大爆笑して緊張がほぐれた気がします。
本番は間違わずに書けました♪
最近は小学校入学前から文字が書けるキッズが多いそうで、感心します。
他の家族の名前はパパが書いてくれました♪
今回は一番てっぺんの木がお家の角にあるので、道路からもよく目立ちます♪
そうこうしている間に、大工さんはコツコツと作業を進めてくださっています。
17:00お餅まき
西条という土地柄もあるのでしょうか。
充分すぎるほどのお餅を準備してくださっていました。
社長も張り切っていました♪
ご近所さんやご親戚の方が拾いに来られていて、皆さん両手いっぱいにお餅やタオルを持って帰られていました。
お餅まきは「散餅の儀」と言います。
災いを祓い、福を分けるという意味があります
お子様は朝からハイテンションでしたし、お餅まきという大興奮の経験も出来たから、夜はコテンと眠りについたのではないでしょうか。
たくさんの準備、ありがとうございました。
お施主様にとっても、思い出に残る一日になったと思います。
ご家族皆さまがとても幸せそうで、こちらまで嬉しく思いました。
素晴らしいお家が完成するように、全力で頑張ります!
一番上へ戻る
一番上へ戻る