私イシマル、マイホーム完成に向けてただいま絶賛「物減らし中」です。
先日、YouTubeでお片付けのプロの方が言っていた言葉が、心にずしんと響きました。
「あなたは過去を大事にする?未来を大事にする?」
思い出の詰まった物たちは、もちろん大切です。
でもそれを守り続けることで、新しい暮らしのスペースや時間を奪ってしまうこともあります。
片付けや物の管理が大変なのは、物が多いからだと思います。
子どもたちとスッキリした部屋で遊んだり、
効率よく家事をして、空いた時間でのんびりお茶を飲んだりしたいです(切実)
物に囲まれた生活は、正直しんどい。
だからこのお盆は、思い切って「物を100個捨てる」を目標にします。
未来の自分と家族がのびのび暮らせるように、
頑張ってみます!
私はミニマリストになりたいので、ミニマリストになる為の知識だけは豊富にあるんです。
過去に20冊以上読んだ「物を減らすコツ」を簡潔にまとめると…
私がこのお盆休みに向き合うべきカテゴリーは、
「ハンドメイド作品」と「子どものおもちゃ」です。
心苦しいけど…頑張ります…!!!
皆さんも私と一緒に頑張りませんか?
あわせて読みたい
一番上へ戻る
一番上へ戻る