ブログ詳細 / blog detail

お盆の目標:物を100個捨てる

気づけば家の中は、「過去」であふれていました。

私イシマル、マイホーム完成に向けてただいま絶賛「物減らし中」です。

先日、YouTubeでお片付けのプロの方が言っていた言葉が、心にずしんと響きました。

「あなたは過去を大事にする?未来を大事にする?」

思い出の詰まった物たちは、もちろん大切です。

でもそれを守り続けることで、新しい暮らしのスペースや時間を奪ってしまうこともあります。

片付けや物の管理が大変なのは、物が多いからだと思います。

 

私が大事にしたいのは、これからの暮らし

お片付けしたい

子どもたちとスッキリした部屋で遊んだり、

効率よく家事をして、空いた時間でのんびりお茶を飲んだりしたいです(切実)

物に囲まれた生活は、正直しんどい。

だからこのお盆は、思い切って「物を100個捨てる」を目標にします。

未来の自分と家族がのびのび暮らせるように、

頑張ってみます!

物を減らすコツ

私はミニマリストになりたいので、ミニマリストになる為の知識だけは豊富にあるんです。

過去に20冊以上読んだ「物を減らすコツ」を簡潔にまとめると…

 

  1. ワンカテゴリーから始める
     服なら服だけ、食器なら食器だけ…と分野を絞ると判断が早くなります。
  2. 期限を決めてみる
     「1年使ってなかったら手放す」とルールを作ると迷いにくいです。
  3. 写真で残す
     思い出の品は写真に撮ってから手放すと、気持ちがぐっと軽くなります。
  4. “未来の部屋”を思い浮かべる
     その物を置いた未来の部屋がワクワクするかどうかで判断。ワクワクしなければ手放し候補。

 

私がこのお盆休みに向き合うべきカテゴリーは、

「ハンドメイド作品」と「子どものおもちゃ」です。

心苦しいけど…頑張ります…!!!

皆さんも私と一緒に頑張りませんか?

 

 

あわせて読みたい

【ミニマリストの第一歩】お片付けから生まれる意外な効果

ミニマリストに憧れて、たくさんの物を処分しましたというご報告

ミニマリストに憧れて物を処分した結果、後悔した物の話

実家のお片付けに悩む

RESTHOMEモデルハウス販売開始!

新着情報
はココ!

タグ / Tag

年月 / Yearly & Monthly

インスタグラム / Instagram

一番上へ戻る

一番上へ戻る