ブログ詳細 / blog detail

カメラはその瞬間を捉えた…セルロースファイバー断熱材が入っていく様子をご紹介

建築現場をじっくり見る機会はなかなか無いから、断熱材が入る瞬間を見た事がある方は...

セルロースファイバーを入れる前の準備段階

セルロースファイバーを吹き込む前に壁全体にシートを張っていきます。準備だけでもひと苦労です。

 

セルロースファイバーを使用している住宅会社がまだまだ少ない理由、それは手間がかかるからです。

ほとんどの建築会社で簡単に安く施工できるグラスウール断熱材が採用されています。

セルロースファイバーが現場に届きました。

大量のセルロースファイバーが現場に届きました。

セルロースファイバーの最大含水量は約2.5tです。

梅雨時は室内の湿気を吸い取り、室内が乾燥する時には吐き出す調湿効果があります。

吹き込み開始

機械の入口からセルロースファイバーを入れていきます。

吹き出し口からセルロースファイバーが出てきます。

機械でパンパンに詰め込むから、隙間なく詰め込む事が出来るのです。

断熱材の施工には「隙間が無い事」がとても重要です。

せっかく良い材料を使っても、隙間があると断熱効果が台無しになってしまいますからね。

断熱

断熱材を工事する現場は結構大変です。

職人さん、いつもありがとうございます!!!

吹き込み終了

手で押さえてみると、ずっしり詰まっているのがわかります。

セルロースファイバーの場合、吹き込み密度も重要です。当社で特別に決めて施工しています。

セルロースファイバーの工事が終わると、暑い日でも、現場の中はとても涼しく感じます。

セルロースファイバーの効果がすぐに発揮されているのです。

まとめ

セルロースファイバーの工事する様子はわかりましたか?

工事するのは大変ですが、とても良い材料だからこそ、手間がかかってもずっと使い続けていきたいと考えています。

 

 

あわせて読みたい

「セルロースファイバー」は断熱材の優等生だった!

グラスウールは使用しません。

 

 

グラスウールをオススメしない理由をさらに詳しく

断熱材が柱を腐らせるって本当!?知っておきたい壁の中のこと

 

 

外断熱はこちらの記事がおすすめです。

家を守ってくれる外断熱材「炭化コルク」の魅力をご紹介します。

タグ / Tag

年月 / Yearly & Monthly

インスタグラム / Instagram

一番上へ戻る

一番上へ戻る